新型コロナウイルス対策について
当院では新型コロナウイルス対策および院内感染予防として、普段から行っている以下のことに取り組んでおります。
- マスクとグローブ(医療用ゴム手袋)、フェイスシールドの着用
- グローブの患者さまごとの交換
- 患者さま用のエプロン、コップは使い捨てにし、患者さまごとに廃棄
- 治療器具は、ドリル等のハンドピースを含め患者さまごとに交換し、消毒滅菌
- 待合室及び診療室の三菱電機24時間換気システムの稼働
- 口腔外バキュームの使用
- 診療台や操作パネル等の消毒液による清拭
- スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒
- 玄関、待合室への手指消毒液の設置
- 定期的な換気
当院の特徴Characteristic
2019年6月、旭市におきまして伊藤歯科医院を開院しました。
治療においては適切な説明を行い、患者様の自由な意思にもとづいて治療法を選択していただき
同意を得なければならないと考えております。
説明を受けたその場で決めず、家族に相談してから決めることもできます。
また、患者様の価値観、考え方にあった根拠に基づく
理想的な治療を行っていくことを目標としております。
個室オペ室完備
周りを気にせず治療に集中していただけるよう、広々とした個室および半個室の診療室を設けました。
高性能CTの導入
CTによる撮影により、患者様の歯の状態の細部を把握し、見落としのない治療を心がけております。
駐車場を完備
6台分の駐車スペースをご用意しましたので、お車でご来院の際はご自由にご利用ください。
専門性の高さ
インプラントなど専門性の高い治療については、その治療を専門とした歯科医師が治療に当たります。
さらに、隣接する伊藤医院(院長の父が運営する内科)との医科歯科連携の医療をご提供致します。
伊藤歯科医院 院長伊藤 寛史
学歴
- 2006年
- 東京歯科大学卒業
歯科医師国家試験合格
東京歯科大学千葉病院にて臨床研修医 - 2007年
- 東京歯科大学口腔インプラント科臨床専門専修科生
- 2008年
- 東京歯科大学大学院(口腔インプラント学専攻)入学
- 2012年
- 東京歯科大学大学院(口腔インプラント学専攻)修了
東京歯科大学千葉病院口腔インプラント科 レジデント - 2014年
- 公益社団法人日本口腔インプラント学会専門医取得
東京歯科大学口腔インプラント科 非常勤講師
千葉県内歯科医院勤務 - 2019年
- 伊藤歯科医院開院
所属学会・資格
- 東京歯科大学口腔インプラント科非常勤講師
- 歯学博士
- 日本口腔インプラント学会認定医
- 日本口腔インプラント学会専門医
伊藤歯科医院 副院長伊藤 智恵美
学歴
- 2006年
- 東京歯科大学卒業
歯科医師国家試験合格
東京歯科大学市川総合病院臨床研修歯科医 - 2007-2013年
- 東京歯科大学市川総合病院オーラルメディシン口腔外科学講座
- 2011-2013年
- 喜生会新富士病院歯科 院長
- 2014年
- 千葉県内歯科医院勤務
所属学会・認定医
- 日本口腔外科学会認定医
段差のない広めのキッズスペース
幼いお子さんにとっては低い段差でも転倒してしまう恐れがあります。
そこで、当院は段差をないキッズスペースにしました。
また、できるだけストレスなく遊べるように広めのスペースを取りました。
診療科目Treatment
設備紹介facility
口腔外バキューム
治療において顔の周囲に飛散する飛沫粒子を吸い込むことで、衛生的に治療を行うことができます。
歯科用CT
X線室が一体となった世界初・純日本産の歯科用CTで、症状を細かく調べることが可能です。
口腔内カメラ
小型でワイヤレスな口腔内専用カメラによって、歯に近い距離で容易に撮影が可能になりました。