歯周病

伊藤歯科医院 > 歯周病

歯周病は予防が大切です

歯周病は徐々に進行してくるため、あまり自覚症状がないのが特徴です。

しかし、「日本における成人の約8割が、歯周病に侵されている」と言われているほど身近な歯の病気ですので、普段から歯科医院において歯石の除去などを心掛け、歯周病になるのを予防していただきたいと切に願っております。

歯周病の主な症状は以下の通りです。

  • 普段から歯ブラシの際に出血が起こる
  • 歯茎が赤く腫れている
  • 最近歯が長くなってきた気がする
  • 口の中から変な臭いがする

普段からしっかりと歯のブラッシングをされていて、虫歯に困っていない方ほど要注意です。
なぜなら、歯科医院に行く機会が少ない分、歯周病の進行に気付かない傾向にあるからです。

長い間、歯科医院に行かれていない方は、一度歯周病の検査にご来院ください。

歯周病の原因は?

歯周病は、歯垢(プラーク)という細菌によって起こります。

プラークは、黄白色の粘着性のある歯の付着物です。日頃からのブラッシングだけではプラークを完全に除去することが難しいため、徐々にプラークが溜まっていき、増殖した歯周病菌によって歯茎が侵されることで歯周病はどんどん進行していきます。

また、歯周病の原因として「歯石」がよく挙げられますが、歯石はプラークが石灰化して固まったもの、つまりプラークの死んだ塊なので、歯周病の直接的な原因にはなりません。

ただ、この歯石にプラークが重なって付着することで、歯周病の症状を悪化させる原因になりますので、定期的に歯科医院で歯石を除去することをお勧め致します。

歯周病の症状

歯周疾患の原因によって、歯肉が赤くなったり、腫れたりするなどの炎症が現れます。
歯肉炎となった後、歯肉炎が進行することにより歯と歯肉の付着レベルが破壊されてしまい、歯周炎となります。
歯周炎が重症化することで歯を支えている歯槽骨の吸収が進行し、その結果、歯の動揺が増大することで最終的には歯の喪失にいたります。

健康な状態

根管治療の初期症状

歯周ポケット〜2mm

軽度歯周炎

根管治療の為に咬合面(や補綴物)を削ります。

歯周ポケット3mm〜5mm

歯ぐきの腫れ・知覚過敏が起こります。

中度歯周炎

歯髄の除去

歯周ポケット4mm〜7mm

強い口臭と、軽い歯のぐらつきが生じます。

重度歯周炎

根管内の洗浄と調薬

歯周ポケット8mm以上

咬めないほど歯がぐらつきます。